こんにちは、いつも伊井歯科クリニックのブログを見ていただきありがとうございます。今回は、「下顎吸着義歯の最新理論とは?最適な総義歯の装着感を実現する方法」について解説いたします。当クリニックでも行なっているこの方法は、従来の入れ歯に比べて格段に快適な装着感を実現するもので、患者様から高い評価を受けています。今回は、この理論がどのように入れ歯の装着感を改善するのか、そしてその特徴について詳しく解説していきます。
▼下顎吸着義歯とは?
下顎吸着義歯とは、阿部二郎氏によって開発された入れ歯の装着感を向上させるための新しい総義歯製作方法です。従来の入れ歯は、歯茎や顎の状態に頼って装着していましたが、下顎吸着義歯は吸着力を最大限に活用することで、より安定感のある入れ歯を作り出します。
この理論の核心は、「吸着力を高めること」にあります。具体的には、下顎の形状や動きに合わせて、入れ歯の底面に特殊な設計を施すことによって、食事や会話時の動きにも対応できる安定した装着感を実現しています。
▼下顎吸着義歯の特徴とは?
下顎吸着義歯は、以下のような特徴を持っています。
▼下顎吸着義歯による装着感の改善
下顎吸着義歯の最大のメリットは、従来の入れ歯に比べて装着感が格段に改善される点です。以下のような点で、患者様の生活の質が向上します。
▼どんな人にオススメか?
下顎吸着義歯は、特に以下のような方にオススメです。
▼まとめ
下顎吸着義歯は、入れ歯の装着感を大きく改善する新しいアプローチです。この理論に基づく入れ歯は、吸着力を最大化することで、従来の入れ歯にありがちなズレや不安定感を解消し、より快適な使用感を提供します。長時間装着しても違和感が少なく、食事や会話が楽になるため、生活の質が大きく向上すること間違いありません。
もし、現在使用している入れ歯に不安を感じている方がいれば、ぜひこの新しい入れ歯の選択肢を検討してみてください。伊井歯科クリニックでは、下顎吸着義歯による最先端の入れ歯治療を提供しておりますので、お気軽にご相談ください。
今後も、患者様一人ひとりに合わせた最適な治療を提案し、快適な生活をサポートしてまいります。
医療法人博優会 伊井歯科クリニック 理事長 伊井博樹
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:00
△:9:00~16:00
休診日:水曜・日曜・祝日