こんにちは いつも伊井歯科クリニックのブログを見ていただきありがとうございます。
今回は「総義歯(入れ歯)を新しく作りたい方が知っておくべきポイント」についてお話しします。長年使っている入れ歯が合わなくなったり、新たに総義歯を作りたいと考えている方にとって、どのような選択肢があるのか、どのポイントを押さえておくべきかを詳しく解説していきます。
総義歯とは?どんな人に必要?
総義歯は、歯をすべて失った方に適応される義歯です。上顎または下顎の歯全てを人工歯で補うため、噛む力や発音を補助し、見た目を改善する役割を果たします。
「入れ歯を作りたい」と思った時、まずは以下の点を確認しておくことが大切です。
総義歯の種類と特徴
総義歯にはいくつかの種類があり、それぞれの特徴を理解することで、最適なものを選べます。以下のポイントをチェックしましょう。
1. アクリル義歯
2. 金属床義歯
自分に合った義歯を選ぶポイント
総義歯を選ぶ際には、以下のポイントを重視しましょう。
まとめ
総義歯を新しく作る際には、自分の口腔内の状態や生活スタイルに合わせて、最適な義歯を選ぶことが大切です。アクリル義歯、金属床義歯といった種類があり、それぞれに特徴とメリットがあります。特に、フィット感、耐久性、見た目の美しさは、選び方の重要なポイントです。自分にぴったりの入れ歯を選ぶために、歯科医師としっかり相談し、納得のいく選択をしてください。
これからの総義歯治療が、より快適で満足のいくものになることを願っています。
医療法人博優会 伊井歯科クリニック 理事長 伊井博樹
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:00
△:9:00~16:00
休診日:水曜・日曜・祝日